※ヒューガトーキ
科名⇒セリ科
別名⇒大芹(おおぜり)乾帰、カマゼリ
生薬名⇒当帰
出典⇒神農本草経(217年)
利用部位⇒根・葉・茎・花
注目すべき効果⇒産前産後、妊娠の腹痛や出血、血の道月経不順、更年期障害
利用形態⇒薬用・食用・浴用

※メナモミ
科名⇒キク科
別名⇒白衣菜
生薬名⇒き薟(きれん)
出典⇒新修本草(659年)
利用部位⇒葉・全草
注目すべき効果⇒リウマチ、中風、動脈硬化、脳溢血予防、手足の麻痺
利用形態⇒薬用・食用・酒用・茶用・浴用

※モリンガ
科名⇒西洋わさび科
別名⇒ホースラディッシュツリー
原産⇒インド
出典⇒アーユルヴェーダ
注目すべき効果⇒デトックス効果、アンチエイジング効果、強壮効果、利尿作用、便秘改善など300の病気を防ぐ
利用形態⇒薬用・食用・酒用・茶用・浴用
